健康とダイエットのためには毎日歩くのが一番!
iPhoneアプリや腕時計型ガジェットなどなど、いろんな健康管理のツールはあるけど、楽しくないと続かないよね。
最初の1〜2ヶ月は頑張れるんだけど、気が付いたら飽きちゃてアプリを消去してまた新しいアプリ探し。
そんな中、とりあえずまだ飽きていないアプリをご紹介。
飽きちゃう原因は◯◯だった
私の場合、歩数計やダイエットアプリに飽きちゃう原因はこの2つ。
入力が面倒で、一度忘れたらテンション下がる
長期間続ける楽しみがない
毎日の入力必須のアプリで、一度入力忘れると過去分が入力できなかったりするものはずぼらな私には不向き。
2日くらい入力忘れたら、なんだか楽しくなくなっちゃう。
「毎日目標に向かってひたすら頑張る!」のが楽しい人はいいけど、やっぱり長く続けるアプリだから何か楽しみが欲しいよね。
つまり、ずぼらな私でも楽しみながら使えるアプリじゃないと続かないんです。
KAWAIIは最強!
「簡単ダイエット!おさんぽハローキティ」は、日本各地の観光地で奇抜なコスプレのストラップの「KAWAII」カルチャーの代表格キティちゃんがそのままアプリになっています。
アプリアイコンはおでこに体重計のメモリがついたキティちゃん。
アイコンだけでもかわいいのに、毎日ログインするともらえる「りんご」を集めていろんな動きのキティちゃんやテーマをゲット。
自分だけのアプリ画面が作れるのが楽しいんです。
ちなみに「りんご」はログインで1個、目標の200kcal達成で1個、目標達成をSNSでつぶやくとさらに1個の1日最大3個ゲットできます。
テーマなどをゲットするにはりんごが20個必要だから、早ければ1週間で1回はゲットできちゃう。
無理せず続けられるポイント
かわいいだけじゃなく私が続いているポイントはこれ。
・歩数だけなら特に入力不要
毎日の歩数を計測するだけなら、アプリがバックグラウンドで起動していれば勝手に自動測定。
体重も入力するなら、さすがに体重は手動入力だけど過去分も入力できるから、数日くらいうっかりしていても後からまとめて入力OK。
・歩いた分のカロリーが簡単にわかる
毎日歩いた分の消費カロリーも表示されます。
さらにその消費カロリーと同じぐらいのカロリーの食べ物も表示されるからすごくわかりやすい。「◯◯カロリー消費しました」って言われてもピンとこなくても「ごはん1杯分」とか「ドーナツ1個分」って表示されるとイメージしやすい。
ちなみに本日はこんな感じ。朝からウォーキングしていたのでそれなりに歩いてます。
今までで一番歩いた日はこれ。
ハヤシライス1杯分ってことは1食分歩いて消費してる。
ほかにも、カレンダーやグラフ機能で今までどのくらい歩いたかとか、目標達成した日とかがわかりやすいので後から振り返って「がんばってる」って満足できちゃう。
キティちゃんをキャラクターにしたアプリだけあって、女性が使いやすいアプリです。